2017年2月23日木曜日

上頚神経節ブロックの現在 50回目2017年1月&51回目◎2月2日

*1月の治療とその後
年明け初めての治療は前回と同じく水平に仰向けでのブロック注射でした。
やはり深く入っているため、左が終わった後、前回ほどではないもののノドに麻痺が来たので、また15分ほど待合で収まるのを待ちました。
右の注射後の副反応はありませんでした。

さて、このあと次の治療まで少し間があいたのですが、その間の経過は時期的なストレスもあったのか、成績不良でした。

*左耳鳴りが高くなっていることを確かめる
1月後半に久しぶりに強い回転性めまいになり、近くならF診療所に飛び込みたいところでしたが、めまいが強い時は移動困難のため無理です。それで、とにかくめまい止めほしさに近くの耳鼻科に駆け込んだわけですが、そこで聴力検査をしたところ、左8000Hzの値が55dbまで落ちていました。もともと8000Hzでは30~40dbくらいなので良くはないのですが、50を超えるとさすがにいつもより少し高音の聞こえが変です。
さて、その検査の時、自分の耳鳴りの音の高さが8000Hzとほぼ同じ高さになっていることがわかりました。ほとんどかぶった感じに聴こえてきたのと、強く鳴っていたので、だから50dbを超えないと聴こえてこなかったのでしょう。以前はもっと低かったです。耳閉感あり、耳鳴りも強くなっていたのでその時の耳鳴りは50dbくらいの音量だったと思われます。
めまいが収まると同時に耳鳴りもいつものレベルまで下がりほっとしましたが、耳閉感が残り、耳抜きしても抜けない嫌な感じが何日も残り、左の高音の聞こえがわずかに落ちている気がしたまま2月に入りました。次回の診療を心待ちにしていました。

そして、次の治療は今までと格段に違うものになっていたのです。

☆51回目
*上頚神経節ブロックの現在
超音波(エコー)透視下でブロックを行う
 これによってより安全に、より的確に狙った場所に薬液を入れることができる。効果大。
 今までより、針が長くなり目標点により近づくことができる。
 位置は耳の下5センチ程度。
 
 私の実感・・・いつも、刺入する位置を確かめるのに、私の動脈が探りにくくやや難儀しておられましたが、エコーで全て見ることができるので、この手間がなくなりました。仕方ないとはいえ申し訳ないなぁと思っていたので安堵です。
また間違って血管内に入れてしまうリスクもありません。これは先生にとっても私にとってもありがたいこと。
 ただし、より狙った場所をエコーで見ながら探し、また深く入れていくため、今までよりさらに注射の時間はかかります。
 薬液が入るときの感触がこの時初めてわずかにありました。
 注射の痛みはほとんどありません。今までと全く変わりありませんでした。

*耳鳴りが消えてる!?
 左から先に注射でしたが、終わると、ふと気づいたら辺りが静かになっていました。
 「あれ?なんか耳鳴り静か・・・?」
 そう、消えていたのです!すごい!50回目超えて初めての体験です。
 右のブロックをやるまで、5分ほど待つのですが、しばらくの間ずっと静かでした。
 それから徐々に戻ってきましたが、いきなり元通りでなく小さく戻ってきました。
 短時間とはいえ、驚きの体験でした。
 こんな日が来るとは・・・。継続の恩恵でしょうか。
 
*副反応
 今回はノドの麻痺はほとんどありませんでした。
 その代わり、右の眼に効いたようで、まぶたが上がりにくくなり、治療後30分ほどその状態でした。
 
 注射の際、先生はエコーを見ながら、間違いなく刺入するために、映っているものがリンパなのか何なのか、見極めに時間をかけておられました。横で医療コンシェルジュのAさんが一緒に画面をご覧になり相手をされていましたが、画面が見えない患者としては気になる(心配ではなく、単なる興味)ので、それを察したAさんが治療後に丁寧に説明して下さいました。
 首から上の動脈、静脈、神経、リンパ節のカラー図をipadで示しながら、注射がどこから刺入され、どこにいきわたっていくか、それによって出る副反応の可能性を教えて下さいました。
 「ヘタな医者よりよくわかってますよ」とF先生が嬉しそうに仰いましたが、本当によく理解しておられるようで、わかりやすかったです。
 それにしても、人の体は精緻にできているものだと感心しました。


*奥の手?
 治療の合間に、F先生曰く、「さらに奥の手を身に着けていこうと思ってます。もっと奥の手があるんです。発案中の・・・。」とのこと。
 「水素です。キシロカインに水素を入れてしまうんです」
とのこと。どういうことなのか、その先のことは聞けませんでしたが、とにかくより効果があがることなのだろうと思います。
まぁ、理屈はわからずとも安全で効果があがるならこれに勝るものはありません。
 やはり、まだ治療をあきらめる気にはなれなくなりました。
 たとえ治療間隔がさらにあくにしても、効果が大きくなることでそれを補えるのであれば、まさにメンテナンス+さらなる改善に期待が膨らみます。
 毎回、ご自分に負荷をかけて技術を向上させ、治療成績を上げることに邁進されている先生にはひたすら頭が下がります。と同時にその治療を是非受けてみたいと思わずにいられません。

 ある意味、これから治療を受けられる方々はこの治療レベルからのスタートですから、少ない回数で効果を確認できると思いますし、治癒、改善の可能性も去年より格段に高くなっているでしょう。
 だからといって、私はこれまでの治療が無駄だったとは勿論思いませんし、本当に挑戦してよかったと思います。


*経過安定
 治療中に消えた耳鳴りでしたが、さすがに消えたままにはならず戻ってしまいましたが、昨日までは気にならない日がほとんど。朝晩の増強度合もわずかに小さくなっており、この3週間は快適日がほとんどでした。次回またエコーでの注射で消失、あるいは軽減状態がもっと持続するかもしれません。
 
 昨年は定期的に更新ができましたが、今年からは不定期になると思います。
 時間の経過とともに治療環境も大きく変わりつつあり、それは自然な流れです。
 しかし、長く続けているとこのように予期せぬ出来事を体験するので、もちろん今後も書き続けていきます。